2014年7月28日月曜日

楽天kobo Arc 7HD

Kobo_2



電子書籍リーダー 「楽天kobo Arc 7HD」をついつい購入する。キンドルと悩んだが、多くのアプリfが使えることと、楽天での買い物が多いのでポイントの事も考え、こちらにした。


2014年7月27日日曜日

宇都宮とホウライカントリー

金曜日の夜に宇都宮へ。来週還暦を迎える「スーさん」と9年近くも宇都宮に単身赴任をしている同期の「M君」と餃子三昧で一杯。その後、M君いきつけのスナックで飲み、楽しい週末を過ごしました。



そして土曜日は難関「ホウライカントリー倶楽部」にてプレー。


Img_1754_2




酷暑は、那須へ行っても変わりませんでした。


前半は7ホールを終えて6オーバー。パットが好調で何とか凌ぎいい感じ。しかし善戦もここまで、8番ロングは左の林に苦労しトリ。9番ミドルは池ポチャで9。終わった!!


昼からは「そーめん」を食って仕切り直しだ!!


難関の10番11番、ドライバーの当たりが戻りボギー。しかし、落とし穴いっぱいの「ホウライ」の罠に自ら飛び込み、終わってみたら50:51=101。久しぶりの3桁。


やられました。<>

今度は、もっと涼しい時に挑戦したいです。






2014年7月21日月曜日

不覚






庭の手入れ中、不覚にも自分の指を枝切狭にて切る。右手人差し指の腹をパックリ。血が止まない。仕方ないので救急診療所へ。やはり深く入っているため、テープじゃあ無理。5針縫うことに。麻酔が痛い!!今週もゴルフだというのに・・・・



しかし、あまり使わない右人差し指で良かった。






2014年7月20日日曜日

神変

Photo_3




山本兼一著「神変 役小角絵巻」を読み終える。



[E:book]




七世紀末、地方豪族を従えて中央集権の国造りを着々と進める持統天皇と藤原不比等。重税と暴政に疲弊した民草を救うため、山の民の頭・役小角が秘術を用いて戦いを挑む!壮大なスケールで飛鳥の国造りに現代日本の姿を重ねる、著者唯一の古代長篇。





今年の2月に57歳という若さで亡くなった山本氏の珍しい古代史ものである。




「この国で取れるものは、誰のものなのか」



国を大きくするために税や贄として天皇に出されるべきか、国のものはそこに住む者の物なのか。


小角の思いは「国の物は国に住む民草のもの」との思い。その思いが彼を「神変」に。神変とは人では計り知れない不可思議な変異をいう。


さて結末は如何に・・・・・


会社コンペ

Photo
今日は「江戸崎カントリー倶楽部 南コース」にて会社のコンペでした。所属部署12名と関連部署お歴々4名をお迎えしての4組16名にて、優勝・準優勝賞品の「江戸切子」や鉾田メロン、鉾田「鬼澤プチトマト」獲得を目指して凌ぎを削りました。今回は、幹事だったので、賞品を色々工夫し、裏方に接しました。なんて、パターが全く入らず、池ポチャ・ホームランなどつまらないミスの連続で撃沈(97)でした。ニアピンが一つとれたので今回は良しとします。



さてお天気ですが、このところの不安定さ、ゲリラ豪雨の危険性をはらんだ予報でしたが、 今回も奇跡のスーパー晴れ男ぶりを発揮、その上、暑さもこの日だけはお休みで涼しいかぎり。絶好に環境でコンペを行うことができました。



「江戸崎カントリー」は、東・南ともに大変いいコースです。都心からも近い。次回もまた、こちらでの開催しようということでパティーをお開きにしました。



優勝は、77とずば抜けた力を発揮した「ゆむゆむ」でした。





20140719_152719



準優勝は絶好調男「しばしば」です。



Photo_2






高級江戸切子・・酒好きの二人に行きわったて良かったです。





2014年7月13日日曜日

ドイツvsアルゼンチン

サッカー Wカップ 決勝は、ドイツvsアルゼンチンですか。



何年もまえに「フランス国歌」の歌詞は、怖いと書いた。




今日は国歌について書いてみたい。



ドイツ国歌は、知る人ぞ知る ハイドン作曲 「弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」の第二楽章」のメロディーで、非常に美しい。


しかし、歌詞は如何にもゲルマンらしい傲慢さです。


一番の歌詞


::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ドイツよ、ドイツよ、すべてのものの上にあれ


この世のすべてのものの上にあれ


護るにあたりて
兄弟のような団結があるならば


マース川からメーメル川まで


エチュ川からベルト海峡まで


ドイツよ、ドイツよ、すべてのものの上にあれ


この世のすべてのものの上にあれ


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::


地図で見るとマース川は、オランダ ロッテルダムの南へ流れているし、メーメル川は、リトアニアへ(ポーランドより東)エチュ川(アディジェ川)は、イタリアへ流れている。これは広い!!


そのため今は、3番の歌詞のみ採用されています。


ちなみに3番の歌詞は


::::::::::::::::::::::::::::::::::::


統一と正義と自由を
父なる祖国ドイツの為に


その為に我らは挙げて兄弟の如く


心と手を携えて努力しようではないか


統一と正義と自由は
幸福の証である


その幸福の光の中で栄えよ
父なる祖国ドイツ


:::::::::::::::::::::::::::::::::::です。


一方、アルゼンチン国歌も調べてみました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


聞け、皆の衆よ、神聖なる叫びを、


「自由よ!自由よ!自由よ!」


鎖の千切れる音を聞け!
高貴な平等が王位に就くのを見よ。


それら最も栄誉ある王座は開かれた
南部連合州に対して。


世界の自由な人々は応じる!


「偉大なアルゼンチン人に対して、敬礼!」


「偉大なアルゼンチン人に対して、敬礼!」


世界の自由な人々は応じる!
「偉大なアルゼンチン人に対して、敬礼!」


「偉大なアルゼンチン人に対して、敬礼!」


世界の自由な人々は応じる!
「偉大なアルゼンチン人に対して、敬礼!」


(間奏)


栄冠よ、永遠のものになり給え、


我ら一人一人は勝つために奮闘す、


我ら一人一人は勝つために奮闘す。


栄光の冠を戴き生きん!


しからずんば、栄光において死ぬのを誓わん!


しからずんば、栄光において死ぬのを誓わん!


しからずんば、栄光において死ぬのを誓わん!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


実は曲自体の長さが5分超と、「世界一曲が長い国歌」であるため、端折って演奏させるようです。
スペインからの独立時のものです。




国歌は、各々時代と文化を反映してるようで面白いですね。




ちなみに、韓国国歌は、以前は「蛍の光」のメロディーだったようですが、今は、日本の現国立音楽大学で学んだ「安益泰」の作曲です。しかし残念なことに「満州国祝典音楽」に激似だそうです。 いとあわれ・・・




さらに、反日映画の主題歌をいまだに「国歌」として歌ってる国もありますけど。いかがなものでしょうか。









古代史への旅

Photo




黒岩重吾の新装版(復刊)「古代史への旅」が出たので、買い求める。




[E:book]
卑弥呼の王権の背景、神武東征の意味、聖徳太子が天皇にならなかった訳、蘇我氏が仏教を取り入れた事情、大海人皇子が壬申の乱を起こした思い…。
神武ゆかりの宇陀で青年期を送り、古代史小説の第一人者となった著者が、その謎をわかりやすく解説し、魅惑の世界へと誘う。
ファンの熱望の声に応えて復刊! 卑弥呼から天智・天武天皇まで。古代史小説の第一人者が「記紀」を読み込み、幅広く考古学の成果を踏まえて語る古代史案内の決定版!




黒岩氏の小説群で古代史とりわけ蘇我から天武への時代に興味を覚えて久しい。




20年前に描かれた本書であるが、実に説得力のある考え方で面白かった。謎解きではなく、客観的な小説家としての目の鋭さがいいのだ。 別書「古代史の迷路を歩く」とともに残して置きたい1冊です。






2014年7月7日月曜日

麻賀多神社(佐倉)




今日は、大学の先輩N氏の所属する「佐倉混声合唱団」コンサートに佐倉へ。この機会に、「麻賀多神社」に参拝しました。


麻賀多神社は、この地方だけに見られる「神社」で、以前にも紹介(クリック)しました。


成田には、式内社の「麻賀多神社」(クリック)があります。

 





ご祭神は「稚産霊命」。この神社の創建については不詳ですが、鹿島台に佐倉城(近世佐倉城)が築城されると佐倉城の鎮守神として歴代城主の信仰が厚かったようです。






 






神紋は「三つ巴」。社紋が「麻の葉」紋だと思われます



本殿は、流造です。

 






 



境内には、「佐倉七福神」巡りの 福禄寿・恵比寿様が置かれていました。





佐倉 武家屋敷通り

佐倉 武家屋敷を散策。










城下町佐倉の面影をいまに残す武家屋敷通り。道路に面して築かれた土塁や生垣に往時をしのぶことができます。







尾余と呼ばれる舌状台地上に展開しており、街道沿いにある町屋の通りから別れた道路を辿って到達します。その道路の先端には崖地を下る細い坂道があり、袋小路状態になっています。武家屋敷エリアは周囲を崖地の樹林で囲まれた静かな住宅地を形成してます。







サムライの小路(こみち)と呼ばれる、「ひよどり坂」という竹林に囲まれた坂が趣があり素敵でした。

2014年7月6日日曜日

久々 中山カントリー

Nakayama




久しぶりの「中山カントリー倶楽部」でのプレーです。 メンバーのI橋氏の紹介で、同僚とのプレーを楽しみました。



前半は、練習場での不調が嘘のようにいいショットがあり、ショートホールのバーディーも手伝って、7ホール終わって、4オーバーとご機嫌。しかし、8.9番で大たたき、結局45のボギープレー。後半は、深い夏ラフにてごずったり、ドライバーがプッシュアウト気味になったりで、50。今回も、中山での80台はお預けとなりました。この日は、涼しく、心配された雨も一滴も降らず、この時期では最高の天気でした。また、パター合戦は、最終ホールまで白熱し非常に楽しい1日を過ごしました。次回は、江戸崎カントリーでの会社のコンペです。多少、ショットの復調有りで、楽しみです。