2007年11月18日日曜日

黒龍の柩

51kvqs0p0hl__aa240_ 51az5e1y56l__aa240_



北方謙三「黒龍の柩」を読む。時は、幕末。時勢は否応なく男たちを呑み込んで行く。土方歳三も、人を斬りながら新選組の活路を探し続けた。親友・山南敬助の捨て身の切腹、同志・近藤勇との別れの予感、弟分 沖田総司の死の予感。近藤は新撰組組長として死ぬことを選ぶ、沖田も剣のみで行き抜くことを考え死んでいく。そして土方は、勝海舟・小栗忠順と出会い新撰組の後の有様を捜し求める。坂本龍馬が暗殺の直前に語った計画に、新選組の未来と己の夢を賭ける。不戦・蝦夷地新国家。しかし、おのが権力に万全を期す西郷がそこに立ちはだかる。ちなみにこの小説で北方は、龍馬暗殺を西郷隆盛陰謀説をとっている。(私は同感)五稜郭での闘いの前の「死を覚悟して闘うが、死ぬために闘うのではない。」という歳三の言葉が印象的だ。



さて函館市には、「碧血碑ヘッケツヒ」という戊辰戦争、特に箱館戦争戦死者を弔う旧幕府軍側の墓がある。「碧血」とは、中国の書 荘子の外物篇にその語が見られる。「藏其血三年而化為碧」。意味は、「忠節に殉じた臣の血は、三年蔵されると碧玉に化す」である。



0 件のコメント:

コメントを投稿