2015年9月24日木曜日

伊弉諾神宮




今回の瀬戸内海一の宮巡り、最後の一宮は淡路島 多賀の地 「淡路国一の宮 伊弉諾神宮」。やっと参拝出来ました。ご祭神は、その名の通り、伊弉諾大神 伊弉冉大神。



通称は、幽宮(かくりのみや)。


古事記に、
「故其伊邪那岐大神者坐淡路之多賀也」。

日本書紀に、
「伊弉諾尊神功既畢而霊運當遷是以構幽宮於淡路之洲寂然長隠者也」。

以上のように、祭神・伊弉諾大神は神功を終え、
淡路国に幽宮(かくりのみや)を建てて隠れ給うたといわれる。式内社 名神大社 旧官幣大社である。


 








有名な「陽のみちしるべ」見ることが出来ました。


太陽信仰の現れ。レイラインの根本です。


��実際は、この地図は多少ずれがあります。)




鳥居をくぐり神門の手前に太鼓橋(神橋)があります。


やはり多賀大社と造りが似ています。








檜皮葺きの重厚な表門 扁額には「一宮皇太神」の文字。

 



地元では日本第一番の宮であることから「いっくさん」とも呼ばれます。また日之少宮、津名明神、多賀明神、淡路島神、一宮皇太神とも別称されているそうです。





拝殿は、銅板葺入母屋造。




ご神紋は「十六菊」紋




本殿は、三間社流造、檜皮葺き¥@


伊弉諾尊の宮跡に造られた御陵(禁足地)の上建てられているそうです。


千木は外削ぎ、鰹木は6本でした。


すなわち、千木は男神・鰹木は女神を表しています。


これは極めて珍しい。


ご祭神の伊弉諾大神 伊弉冉大神の両神様を示す工夫でしょうか・・・




樹齢900年の夫婦大楠。横に岩楠神社があり、蛭子命を祀っています。




蘭渓灯篭と表神門




放生の神池

 


 



岩上神社




淡路島のパワースポット 「岩上神社」に来ました。とんでもない道を登ってきました。


ご祭神は「布都魂神(ふつのみたまのかみ)」。




本殿は、朱色で装飾も艶やかです。美しい春日造です。






そして、摩訶不思議 「神籠石」です。


高さ約12メートル、周囲約16メートル、鶏卵に似た形で滑らかな岩肌、神の降臨にふさわしい巨石です。古くより神聖視され、人々の信仰を集めてきました。
 


神の降臨を待って祭りを行なったもので「ひもろぎのお岩さま」ともよばれる自然石です。



 



おのころ神社





巨大な赤鳥居の建つ「おのころ島神社」へ参拝です。自凝島と書きます。
伊弉諾命(イザナギのミコト)・伊弉冉命(イザナミのミコト)を主祭神として菊理媛命(キクリヒメのミコト)を合祀しています。当社が鎮座する丘が両神による国産み・神産みの舞台となった自凝島であると伝えています。





質素な神明系の拝殿。石碑には「日本発祥の文字」







本殿も勿論「神明造」でした。






こちらには、有名な「鶺鴒(せきれい)石」があります。





新しい出会いを授かりたい場合
 
 

     白 → 赤
の順に縄を握り、思いを込めてお祈り下さい。


今の絆をより深めたい場合(お1人で来られた際)
 
 

     赤 → 白
の順に縄を握り、思いを込めてお祈り下さい。

◆ 今の絆をより深めたい場合(お2人で来られた際)
 
 

     赤(男性) → 白(女性)
の縄を握り、手を繋いで、思いを込めてお祈り下さい。




とありました。3つ目をかみさんとやっておきました。




4日目 鳴門海峡




鳴門海峡。淡路島の最先端 鳴門岬に「道の駅 うずしお」があります。そこから鳴門大橋を見る事が出来ます。






橋げたの下まで行く事が出来ます。一番真近の観潮スポットです。





 



 



射楯兵主神社

 







姫路にある播磨国総社にして式内社「射楯兵主神社」を参拝。

姫路城の近くにあります。

ご祭神は射楯大神(五十猛尊)、兵主大神(伊和大神、大国主命)。





ご神紋は「丸に二つ引」紋と「三つ巴」紋。




総社らしいどっしりとした拝殿です。








本殿は二間社流造のようです。


本殿 東殿-射楯大神 西殿-兵主大神 中央殿-空殿 です。


中央殿が空殿であることや神饌を献ずる際に西殿から行うなどの特色があるとのこと。




播磨国総神殿(東播総神殿、西播総神殿)があり、播磨国の十二の神様をお祀りしています。




西側に、再建された総社御門がありました。



4日目 姫路城

瀬戸内旅行最後の訪問地は、「姫路城」です。白壁が綺麗に塗り終えたばかりで眩しい程です。






圧倒的な存在感です。










 





2015年9月23日水曜日

3日目 午前 小豆島


宿泊した「小豆島国際ホテル」の部屋から<エンジェルロード>が見えます。潮が引くとあらわれる、このエンジェルロードで手をつないだ二人は将来結ばれる・・・。
そんなロマンティックな噂のある不思議な場所です。














午前中は、小豆島を散策し、再び高松へ戻ります。


まずは、「中山の棚田」を見に山の方へ。








そして、「小豆島オリーブ公園」へ
























まるで、地中海の島かと思うような素敵な場所でした。空の色も秋の青空で素敵でした。

 


フェリー乗り場の近くには、「24の瞳の銅像」があります。

 



 










小豆島を後にし、高松港へ。