2008年5月31日土曜日

古代からの伝言 日本建国

1 また、暫く続けて読んでいけるシリーズを発見。角川文庫から出ている八木荘司著「古代からの伝言 シリーズ」。まずは、「古代からの伝言 日本建国」から読む。本書は、魏志倭人伝より、当時の中国、三国時代に魏が、敵国 呉との決戦に備え、その東に位置する倭国を纏める「邪馬台国」との関係強化を図るために、卑弥呼に金印や銅鏡を惜しげもなく贈ったいきさつから始まる。史書に残る言葉から氏は、邪馬台国の位置は近畿説をとっているようだ。小説風に進む展開と解説で非常に読みやすい。また、魏の司馬忠達の魏国外交政策に、既に国際性を持っていた邪馬台国が関わっているところが面白かった。次にくるのは、「神武東征」である。ここには、魏志倭人伝に登場する「狗奴国」なる国が、天孫族が大和の南に最初に打ち立てた国であるとする。そして、その北側、山背あたりに邪馬台国が存在したと。狗奴国は熊野国が訛ったとしている。倭人伝に登場する「倭国大乱」の原因は、まさに神武一族に大和進出と征服の過程というもの。中々の論証である。その後、崇神天皇から日本尊のところまでが、本書に登場。日本古代史を紐解く良きシリーズのような気がする。



0 件のコメント:

コメントを投稿