2014年3月22日土曜日

京滋旅行~2日目 石清水八幡宮

P1030399



石清水八幡宮です。京都の南 八幡市に位置します。清和天皇貞観元年(859)、南都大安寺の僧行基が、「吾、王城近き石清水男山の峯に移座して国家を鎮護せん」という豊前宇佐八幡の託宣を蒙り、まず、現在の離宮八幡宮の地に至り、その後朝廷より宣旨を受けた橘良基が当地に六宇の社殿を建立されました。



P1030401




本殿へは、ケーブルカーで登ります。山頂駅から程なく歩いてゆくと、有名な八幡鳥居が待ち受け待ています。



P1030403




そして、石灯籠に長い参道。



P1030405





その先に南総門。





P1030407_2




そして境内へ。


P1030420




楼門をもつ拝殿は、荘厳です。


P1030410




賽銭箱には、八幡宮お決まりの神紋「三つ巴」紋です。本殿は、残念ながら見ることはできませんでした。


そのかわり、男山からは、京都方面が一望できました。


P1030402




0 件のコメント:

コメントを投稿